PayPay Inside-Out People and Culture

Around the world with PayPay Vol.11 FROM OUTSIDE

2021.11.04

ハーイ みなさん!新フォーマットになって2回目の記事をお届けしますよ。前編の” FROM OUTSIDE”では各国から集まるPayPay社員たちの出身国と日本での体験について、後編の” FROM INSIDE”ではPayPay社内でのできごとをお届けしています。今月は愛すべき僕のチームメイト、デリアが登場してくれました。彼女はオーストラリア生まれの日本とイタリアのミックス!このシリーズの中でも一番多文化なメンバーのひとりだと思うよ!
これまでにも様々なカルチャーとメンバーと紹介してきているから、是非バックナンバーも読み返してみてね!それじゃ始めるよ。

PayPayで働く35カ国以上から集まっている外国人社員に「実際日本で働くってどうよ?」をテーマに解き明かしていくのがこのシリーズです。

※この記事は翻訳記事です。原文はこちらから

デリア ディオメデ

HR

出身国 : オーストラリア / 日本在住歴 : 6年 / 居住地 : 福岡と熊本
“私は日本とイタリアのミックス。このカーリーヘアは生まれつきなの!”

あなたが選ぶ、オーストラリアでおススメのスポット/体験は?

私はオーストリアの中でも美しいビーチで知られるゴールドコーストの出身。ビーチ巡りや海を眺めながらバーベキューするだけで特別な気分になれますよ!

あなたが選ぶ、日本でおススメのスポット/体験は?

九州在住なので、なんといっても温泉が最高!私のお気に入りは別府温泉と黒川温泉かな。

おススメのオージー料理はなんですか?

ミートパイ(マッシュしたグリーンピース入り)見た目はそうは見えなくても、とってもおいしい!

日本で故郷オーストラリア気分を味わえるのは:

日本のレストランで故郷のVBビクトリアビター(ビール)を見ると、ついつい懐かしさでノスタルジックに浸っちゃうのよね!

オーストラリアと日本:「違うところ」 VS「似ているところ」

う~んむずかしいな…思いついたのは時差が1時間だということ!
生活のリズムが違うと感じる。日本では常にやることがあって、イベントの予定なんかも埋まりがち。オーストラリアでは、どこかもうちょっとゆっくりペース。日曜日なんかお店は夕方4時には閉まっちゃうんだから????

日本へはどうして来たんですか?

実は小学校時代は日本育ちなのですが、その後はもう一つの祖国オーストラリアでそのまま過ごしました。日本のビジネス環境にも身を置いてみたくなり、チャレンジすることに決めました。

日本に暮らしてみて、一番気に入っていることは?

公共交通にしても食事にしてもすべてが効率的。とっても便利!

日本で味わった最悪のできごと、いやなことは?

ビジネス日本語(敬語)の勉強!

日本で一番変だと感じた体験って?

こういうしっぽをつけて歩いている人を見かけたこと!

さてさて、このくらいで今回はおしまい。第2金曜日には後編[2]をお届けするから、お楽しみにね!次号ではデリアがPayPayでの仕事ぶりについて話してくれる予定です。