2022年11月29日(火)にTechPlay主催による「急成長するPayPayを支えるコーポレートエンジニアの取り組み-開発スピードの速さとセキュリティ基準の高さを同時に実現する開発の裏側-【PayPay Growth Tech vol.4】」と題した採用オンラインイベントを開催します。
高いセキュリティ基準が求められる金融事業者がこれ程のスピード成長を実現するためには、PayPayそのものの成長に加えて、社員が業務に集中して最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を提供することが必要不可欠です。
今回はその環境を提供するため、社内業務効率化を目的とした開発を行う『システム本部』の取り組みを紹介します。
システム本部には、toB向けシステムや業務システムに関する相談が日々寄せられ、相談を基にそれぞれの業務に最適なシステムやインフラ環境は何か?を検討しています。
【開発の事例】
- 加盟店審査システムの開発(API開発など)
- 本人確認業務(eKYC)システムの開発
- CDD/EDDといった顧客管理システム
- ユーザ問い合わせ音声のテキスト化とAIによる自動判定/分析基盤、など
システムの企画、技術の選定や提案から携わり、場合によっては業務自体を変革することもあります。
開発はフルスクラッチで行うケースが多いですが、その場合でも企画からリリースまでの期間が3〜6か月と事業スピードに劣らない開発スピードを実現しています。
イベント前半ではアプリ開発の観点から、業務を効率化し加速させるシステム企画や技術選定のポイントと、速い開発スピードを実現している背景や取り組みについて実例を踏まえてお話します。
後半はインフラにフォーカスし、開発スピードの速さとセキュリティ基準の高さを同時に実現するための取り組みや、変化に対応できるインフラ環境のつくり方、アーキテクチャ検討のポイントをお話します。
どうぞお気軽にご参加ください。
【イベント概要】
- 19:00〜19:05
オープニング
- 19:05~19:15
-
部署紹介
藤田 文彰
システム開発部の立ち上げ背景やミッションについてご紹介します。- 部署の組織体制やミッション
- ビジネスやプロダクトを支える事業基盤/業務システムの全体像
- 19:15〜19:35
「スピード」を意識した業務システム開発の裏側
渡邉 俊平
システムの企画、技術の選定や提案から携わり、場合によっては業務自体を変革することもあります。- アプリ開発チームの体制と役割(日々の業務内容を紹介)
- 本人確認業務(eKYC)システムの開発
- スピード感ある新サービス立ち上げを支える開発の流れ
- 内製開発ならではの開発方法の選択肢
- 自由度の高い開発を実現しているセキュリティ
- 19:35~19:55
「セキュリティ」を意識した業務システム基盤構築の裏側
菅野 修平
- インフラチームの体制と役割(日々の業務内容を紹介)
- 金融業界が求める高いセキュリティとの対峙
- 高いセキュリティを担保しながらスピードに対応するための取り組み
- 19:55~20:20
Q&A
- 20:20〜20:25
クロージング
※オンライン開催のため、全国各地からご参加いただけます。※参加費は無料です ※途中退室可能です
※このイベントは日本語で開催されます ※セミナー中にチャットにて登壇者へのご質問を受け付けます
※オンライン開催のため、全国各地からご参加いただけます。※参加費は無料です ※途中退室可能です
※このイベントは日本語で開催されます ※セミナー中にチャットにて登壇者へのご質問を受け付けます
- オンライン開催のため、全国各地からご参加いただけます。
- 参加費は無料です
- 途中退室可能です
- このイベントは日本語で開催されます
- セミナー中にチャットにて登壇者へのご質問を受け付けます。
詳細・お申し込みは下記イベントページからご確認ください