PayPayの登録ユーザー数が4,000万人を突破しました!!
皆さまこんにちは、PayPay Inside-Out編集部のSotaです。
今回は、PayPayのユーザー数が4,000万人を超えたという記念すべきトピックをお伝えいたします!
「PayPay」は2021年6月17日に登録ユーザー数が4,000万人を突破しました!
おかげさまで、サービス開始から約2年8カ月というスピードで、日本の人口のおよそ3人に1人に登録いただいたことになります。
現金での決済が根強い日本で、多くの方々にキャッシュレス決済の便利さを体験、実感していただくためにPayPayはこれまでさまざまな取り組みを行ってきました。
本記事では、4,000万ユーザーを達成するまでに実施した取り組みを振り返り、また、最新の取り組みもご紹介していきます。この記事を見ていただければ、PayPayの成長の理由がわかるかも!そしてあなたもPayPay通(つう)??
インパクト大のキャンペーン多数!これまでのキャンペーンを振り返り
世の中にスマホ決済という言葉を知っていただくきっかけとなった「100億円あげちゃうキャンペーン」を2018年12月に実施したことを手始めに、PayPayは独自のキャンペーンを次々と繰り出しました。なんと、サービス開始から毎月欠かさずどこかでPayPayのキャンペーンが行われています。ここでPayPayが実施した代表的なキャンペーンをご紹介します!
-
100億円あげちゃうキャンペーン必ず20%、10回に1回全額が戻ってくる超大型キャンペーン。PayPayの名前を世の中に知っていただくきっかけに。
-
第2弾100億円キャンペーン100億円をおかわり(?)キャンペーンの内容を変更し再度100億円規模の企画を実施。より多くの方々がキャンペーンに参加。
-
いつもどこかでワクワクPayPay毎月、スーパーや飲食店、ドラッグストアなど業種を変えてPayPayをつかうとお得になるキャンペーンを実施。
-
まちかどPayPay政府が実施するキャッシュレス消費者還元事業に合わせてPayPayを使うとさらにお得になるキャンペーンを実施。
-
PayPayジャンボ決済をエンターテインメントに。決済したその場で抽選開始。当たると決済金額の最大全額や10倍のPayPayボーナスが戻ってくるキャンペーンを実施。
-
あなたの街を応援プロジェクト新型コロナウイルス感染症拡大により影響を受けた地域経済活動を盛り上げるべく、各地の自治体でPayPayを使ったキャンペーン多数実施。
-
PayPayクーポンユーザーが事前にクーポンを獲得することで、いろいろなお店でPayPayボーナスが獲得できるサービスを開始。
-
超PayPay祭ヤフーとLINEの経営統合記念として「超PayPay祭」を実施。100以上のキャンペーンが同時に行われる大規模キャンペーンに。
PayPayは、キャッシュレス決済の拡大を目指してさまざまなフェーズでユーザーの皆様にさらに使っていただけるようなキャンペーンを設計、実施してきました。これらのキャンペーンがPayPayをお使いいただくきっかけとなったユーザーの皆さまも多いのではないでしょうか。 今後も、どのようなキャンペーンが行われるか、私もいちPayPayユーザーとして楽しみです!
毎週アップデート?常に進化を続けるPayPayアプリ
サービス開始当初からPayPayを使っていただいているユーザーの皆さまは「あれ、いつの間にかPayPayアプリのここが変わっている」といった経験ないでしょうか。PayPayのUI・UXは常に進化を続けています。ここで、サービス開始当初から現在までのトップ画面を例に見てみましょう。

サービス開始当初は決済機能に特化した非常にシンプルなものでしたが、現在は多くの機能が実装されています。PayPayは、多くの機能を備えながらもユーザーの皆さまが使いやすいアプリを目指して、これまで年50回以上、週1回以上のアップデートを続けてきました。 アプリの使いやすさも多くのユーザーの皆さまに支持される理由だと考えています。
余談ですが、このようなアプリ開発の裏側には世界35カ国以上から集まったメンバーとそれぞれの多様性にあふれる企業文化があります。PayPay Inside-outではそんな会社の裏側をご紹介しています。ぜひ興味のある方はご覧ください。
現金が使える場所=PayPayが使える場所へ
PayPayの最大のライバルは現金です。PayPayは、現金が使える場所すべてでPayPayを導入いただくことを目指して日々、導入を促進しています。
PayPayの営業メンバーが所属する拠点は、北は北海道、南は沖縄まで全国に22カ所!この拠点を中心に直接お店を訪問し、キャッシュレス決済に不慣れなお店の方のサポートなども行います。
営業メンバーからは、最近はPayPayの名前も知っていただいていることが多いとのことですが、サービス開始前は「PayPayって何?」という状態で本当に苦労したという話も・・・(泣) そこから2年8カ月でここまで利用いただいていることを想うと非常に感慨深いです。

新しいサービスだからこそ安心を。安全・安心の取り組み
多くのユーザーの皆さまや加盟店の皆さまにキャッシュレス決済を提供する事業者として、PayPayは安全・安心にご利用いただくための取り組みを積極的に実施しました。
有人、無人(AIを用いた)の24時間監視体制で不正利用を防止することに加え、万が一不正被害にあった場合は全額を補償する制度を定めています。
さらには24時間、365日問い合わせが可能な電話窓口を設置、不安を解消できる体制を備えることで安全・安心にご利用いただけるサービスを目指しています。
新しいサービスであるからこそ、安心して使っていただきたい。わずか約2年8カ月で登録ユーザー数が4,000万人を突破したのは、これらの取り組みを通して多くの方々にキャッシュレス決済をさらに身近に感じていただけたことも背景にあると考えています。

最後に
いかがでしたでしょうか。ここまでPayPayが実施してきた主要な取り組みをご紹介してきました。PayPayは日本のキャッシュレスを切り拓くべく、これからもさまざまな取り組みを続けていきます。
今後も、PayPay Inside-out編集部は不定期でPayPayのホットなトピックをご紹介していきます。ぜひ、楽しみにしていてください。
※社員の所属等は、取材当時のものです。