PayPay Inside-Out People and Culture

Tech Talks vol.30 – iOS Engineer

2023.07.12

Tech Talksについて

Tech Talksシリーズは、世界約50カ国の国と地域から集まった個性豊かなプロダクトメンバーたちの声を通して、我々のモノづくりへの姿勢や雰囲気をダイレクトにお伝えしていきます!
今回は、CoreApp iOSチームでテックリードを務めるNikhilさんにお話を伺います。

Nikhil Tammanache

CoreApp iOSチームのNikhilです。インド出身で、2年前にPayPayに入社し、現在はFeature開発のテックリードを努めています。iOSエンジニアとして9年以上の経験を持ち、Swiftを使った開発を得意としています。

CoreApp iOS Platformチームの業務内容、ミッションは?

私たちの一番の目標は、ユーザーファーストのアプリケーションを作って、日本の全国民に使ってもらえるようにすることです。ユーザーが困ることなく、安定してシームレスに使えるアプリケーションを目指しています。

私自身はテックリードとして、四半期ごとに計画されているプロジェクトの技術サポートを行っています。具体的には、プロジェクトスタート前の技術的な下調べやキックオフ後の情報共有などを通じて、プロジェクトマネージャーやプロジェクトメンバーをサポートしています。新しいメンバーも多いので、質問に答えたり、課題を解決したりと、とにかくチームやプロジェクトがスムーズに回るようにするのが私の仕事です。

特に印象的なプロジェクトは?

ホーム画面に関するプロジェクトは常にチャレンジングなので印象に残っていますね。何か問題が起きればユーザーに大きな影響を与えてしまうので、慎重さが求められるんです。

私が行ったタスクの1つに、ホーム画面に「あと払い」機能を追加するというものがあったのですが、他の要素に何も影響を与えることなく、迅速にリリースするのは非常に難しかったですね。最終的には何の問題もなく、スピーディーにリリースすることができました。

ホーム画面に関する取り組みについては、2023年2月に開催したPayPay DevTalkでも発表させてもらいました。メインテーマはPayPayアプリの読み込みスピードの改善についてです。

現在、PayPayアプリの読み込みスピードは非常に速くなっていますが、以前は通信環境が悪いとアプリを開いたり、バーコードを表示するのに時間がかかるという問題に直面していました。そこで、分析に基づいて不要なAPIリクエストを削除したり、キャッシュレスポンスを使用したりと改善を重ね、バーコード表示の速度を60%以上削減する大幅なスピードUPを実現しました。この取り組みは、私たちアプリチームの取り組みを紹介する良い機会になりました。

PayPayに転職したきっかけは?

前職ではインドの企業でiOSエンジニアとして働いていましたが、視野を広げるための新しい機会を探していたところPayPayに出会い、素晴らしいプロダクトや膨大なユーザーベース、そして多様な文化に興味を持ちました。たくさんのユーザーに影響を与えるプラットフォームで働くのは私の目標でもあったので、入社を決意した最大の理由になりましたね。

さらに、PayPayは多様性を重視していて、様々なバックグラウンドを持つプロフェッショナルから学ぶことができる環境があるということにも惹かれました。これまでのスキルを活かしながらも、新たな成長をしながらチャレンジできると感じたんです。

PayPayでのチャレンジングな出来事は?

一番大変だったのは、4ヶ月前にテックリードになった時ですね。テックリードとして問題解決にあたるには、フロントエンドだけでなく、PayPayのアーキテクチャ全体についてバックエンドの観点からも知る必要があります。ただ、非常に多くのチームが関わっていますし、全体を知るのは骨の折れる仕事でした。

それでも、多くのステークホルダーやPayPayのメンバーとつながり、PayPayのアーキテクチャ全体を理解できたのは良い経験でしたし、この役割がとても気に入っています。

チームの雰囲気は?

CoreApp iOSチームは、私が入社した時からみんな親切でよく助けてくれます。困りごとや疑問があれば、誰にでも聞くことができますし、何でも迅速に伝えてくれます。みんな礼儀正しくて、個々の意見を尊重してくれますし、新しい技術を学ぶことにも貪欲ですね。

基本は在宅勤務ですが、毎月オフィスミートアップで直接会話もできるので、コミュニケーションはよく取れています。お互いの人となりや異なる文化を知る良い機会なので、個人的にも毎回とても楽しみにしていて、欠席したこともほとんどありません!

今後、チャレンジしたいことは?

チームとしては、どんどん新しい技術を取り入れてアーキテクチャやデザインを刷新していきたいと思っています。そのためにはまずチーム全員が最新技術を学んでいくことが必要で、パフォーマンスを改善するためにも着々と準備を進めていきたいと思っています。

また私個人としての目標は、モバイル開発プラットフォームの専門知識とリーダーシップスキルを身につけ、業界のトレンドを常にキャッチアップすることで、モバイル分野のテクニカルアーキテクトになることです。

最後に、読者にメッセージをお願いします!

PayPayは非常に多様性に富んでいて、さらに知識も豊富なので技術的にも人間的にも成長できる環境だと思います。リモート下でコミュニケーションをとっていく必要があるので、自分自身の意見を相手に伝えることができ、周囲の意見にもきちんと耳を傾けられる方が望ましいですね。

また一人ひとりが高いスキルを持ったプロフェッショナル集団なので、さらなる成長を求めている方に来ていただきたいですね。ぜひナンバーワンのプロダクトを一緒に育てていきましょう!

現在募集中のポジション

※募集状況、社員の所属等は取材当時のものです。